翻訳と辞書
Words near each other
・ 斎藤洋介
・ 斎藤洋明
・ 斎藤浩
・ 斎藤浩哉
・ 斎藤浩行
・ 斎藤海仁
・ 斎藤淑人
・ 斎藤淳
・ 斎藤清
・ 斎藤清 (卓球選手)
斎藤清 (版画家)
・ 斎藤清作
・ 斎藤清六
・ 斎藤清太郎
・ 斎藤清衛
・ 斎藤源八
・ 斎藤滋
・ 斎藤澄子
・ 斎藤澪
・ 斎藤澪奈子


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

斎藤清 (版画家) : ミニ英和和英辞書
斎藤清 (版画家)[さいとう きよし]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [とき]
 【名詞】 1. meals exchanged by parishioners and priests 
: [ふじ]
 【名詞】 1. wisteria 
: [はん]
 【名詞】 1. edition 2. version 
版画 : [はんが]
 【名詞】 1. art print 
版画家 : [はんがか]
 【名詞】 1. printmaker 2. woodblock artist 3. copperplate engraver
: [かく, が]
 【名詞】 1. stroke 
画家 : [がか]
 【名詞】 1. painter 2. artist 
: [いえ, け]
  1. (suf) house 2. family 

斎藤清 (版画家) : ウィキペディア日本語版
斎藤清 (版画家)[さいとう きよし]
斎藤 清(さいとう きよし、1907年4月27日 - 1997年11月14日)は、木版画家福島県河沼郡会津坂下町生まれ。
独学で独自の木版画技法を確立。浮世絵版画の技法や西洋作家の近代的造形を取り入れ、日本的感情を表現した。安井曽太郎の木版に魅せられ、版画を研究した。版画の他に油彩や水墨画も数点残している。
== 略歴 ==

*1932年 白日会展で初入選。
*1933年 東光会展で入選。
*1935年 国画会展で初入選。
*1936年 日本版画協会展で初入選。
*1937年 国画会展版画部門で初入選。
*1944年 朝日新聞社に入社。
*1948年 サロン・ド・プランタン展で1等賞。
*1951年 サンパウロ日本人賞受賞。
*1954年 朝日新聞社を退社。
*1956年 アメリカ合衆国国務省アジア文化財団の要請でアメリカやメキシコ各地で版画の指導を行なう。
*1957年 リュブリャナ国際版画ビエンナーレ、アジア・アフリカ諸国国際美術展で受賞。
*1964年 ハワイ大学より招待を受ける。
*1969年 カナダ・グレータービクトリア美術館、アメリカ・サンディエゴ美術館で個展開催。
*1976年 福島県の県外在住者知事表彰。柳津町名誉町民となる。
*1981年 勲四等瑞宝章
*1995年 文化功労者
*1997年 福島県柳津町に斎藤清美術館が完成〔最寄駅、会津柳津駅〕。11月14日永眠。
*2000年 皇太子徳仁親王皇太子徳仁親王妃雅子が美術館を訪問。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「斎藤清 (版画家)」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.